集合の表し方(オイラー図)
♪♥ この教材は,高校数学の基本問題のうち,集合の表し方(オイラー図)のバックアップおよびマイナーチェンジありのカバー版です.
♫♣ 元の教材が通信トラブルで読めないときや,元の教材がなくなってしまったとき(高齢者がいつまでも生きている訳ではない)などに,こちらを使ってください.なお,学習の記録は付いていません.
【単元の目次】
《数学Ⅰ・A》
数と式根号計算場合の数.順列.組合せ確率2次関数2次不等式集合・命題・条件・証明
※このページは,PC用です.スマホでは画面の右半分が見えていない場合がありますので,注意してください.

== 集合の表し方(オイラー図) ==

[1]集合の表し方
※以下の問題において,正しいと思う選択肢をクリックすれば採点結果と解説が表示されます.クリックしなければ,解説は表示されません.
【問題1】 次の集合を「要素を書き並べる方法」で表すとき,正しいものを下の選択肢から選んでください.(正しいものをクリック)
ただし,Nは自然数全体の集合,Zは整数全体の集合とする.


(3)
の約数


→右上に続く
【問題2】 次の集合を「要素と条件で表す方法」で書くとき,正しいものを下の選択肢から選んでください.(正しいものをクリック)
ただし,Nは自然数全体の集合,Zは整数全体の集合とする.



[2]オイラー図(またはベン図)の読み方
【問題3】 次の図で表される集合について,次の記号で表されるものを下の選択肢から選んでください.(正しいものをクリック)
P Q R S
T V X Y
P Q R S
T V X Y
P Q R S
T V X Y
→右上に続く
【問題4】 次の図で表される集合について,次の集合に等しいものを下の選択肢から選んでください.(正しいものをクリック)


[3]オイラー図(またはベン図)を用いた推論の仕方
 右の図を利用するとすべての場合のの関係を調べることができる.
 例えばとすればの場合を表すことができ,
とすればの場合を表すことができ,
とすればの場合を表すことができる.
 このように,の包含関係(どちらがどちらを含んでいるか,共通部分があるかないかなど)は,問題に応じて右図のX, Y, Z, Wのうちいくつかが「ない」(空集合)だとすればよい.

【例題】

が成り立つのはどのような場合か
右図においてX, Y, Z

次に,Y, Z

となるのはXの部分がない場合
これは,の場合と言ってもよい.

【問題5】 次の各々の関係式について,
[1] つねに成り立つ 
[2] 成り立つ場合と成り立たない場合がある 
[3] 絶対に成り立たない
の中から正しいものを選んでください(選択肢をクリック).
[1] つねに成り立つ
[2] 成り立つ場合と成り立たない場合がある
[3] 絶対に成り立たない
[1] つねに成り立つ
[2] 成り立つ場合と成り立たない場合がある
[3] 絶対に成り立たない
→右上に続く
[1] つねに成り立つ
[2] 成り立つ場合と成り立たない場合がある
[3] 絶対に成り立たない
(4)
ならば
[1] つねに成り立つ
[2] 成り立つ場合と成り立たない場合がある
[3] 絶対に成り立たない
(5)
ならば
[1] つねに成り立つ
[2] 成り立つ場合と成り立たない場合がある
[3] 絶対に成り立たない

コメント